NFTゲーム RPG

【稼げるNFTゲーム】エルフマスターズ の始め方・遊び方を徹底解説

※当サイトではアフェリエイト広告を利用しています

この記事ではエルフマスターズの始め方・遊び方を解説しています。

出典:エルフマスターズ

2022/9/16に正式リリースされたNFTゲーム、エルフマスターズ 。

リリース前からtwitterや公式のdiscordで前評判が高く、2022年NFTゲームの中でも1番の注目株と言えるでしょう。

エルフマスターズで遊ぶ

[st_toc]

エルフマスターズとは?

エルフマスターズはマスターと呼ばれる美少女キャラを使いこなして、ダンジョンを攻略していく探索型RPGNFTゲームです。

ゲームプレイは完全無料ですが、エルフマスターズで稼ぐためには課金する必要があります。

「課金しないと稼げない」のでNFT完全初心者には若干時ハードルは高いかもしれませんが、「稼ぐ」という面において非常にポテンシャルが高いゲームでもあります。

その証拠としてリリース前にも関わらずエルフマスターズはとんでもないプレセールの盛り上がりを披露しました。

2022年4月1日に行われた1stプレセールはMRパックとURパック全て、開始54秒で全て完売という驚異的な記録を叩き出しました。

1stプレセールの結果から、2ndプレセールは先着順ではなく抽選販売という形をとったところ、なんとまた予想を上回る応募総額27億円越えという数字を記録しました。

しかも、1stセールより2ndセールパックは2.5倍も価格がUPしていたのにも関わらずです。

リリース前でここまで盛り上がったNFTゲームはなかなかありません。

そしてエルフマスターズ は2022年9月16日正式リリースし、現在もユーザーの数は伸び続けています。

前評判の高さと現在のユーザーの伸び数を見ると、稼げるポテンシャルが秘められていることは明らかです。

まだリリースを開始したばかりなので、一部バグなど問題点は多少あるものの、そこを踏まえても2022年間違いなく3本の指に入る大注目のNFTゲームと言えると思います。

ちなみにエルフマスターズで稼ぐことのできる暗号資産はPLTトークンになります。

価格は1PLT=18円前後(2022/9/22)を推移しており、NFTゲームのトークンとしてかなり価値の高いトークンと言えます。

PLTトークンはエルフマスターズだけでなく、「CryptoNinja Party!」などのすでにリリース済みの大人気NFTゲームでも導入されているトークンなので、価値が比較的下がりにくいというメリットがあります。

価値のあるトークンのNFTゲームは将来的にも価値が下がる可能性が低いので、安定性という面を見てもエルフマスターズは優秀なNFTゲームであるということが言えます。

エルフマスターズでの稼ぎ方については他の記事で解説していますので、気になる方はそちらをご覧ください。

エルフマスターズの始め方

さっそくゲームの始め方を見ていきましょう!

出典:エルフマスターズ

プレイするまでの流れ

エルフマスターズへアクセス
② 無料会員登録
③ ログイン

2022年9月25日時点ではブラウザかandroidでエルフマスターズをプレイすることが可能です。

エルフマスターズをプレイするだけであれば、暗号資産ウォレットの開設は必要ありません

ただしエルフマスターズで暗号資産を稼ぐためにはPLTウォレットという暗号資産ウォレットが必ず必要になります。

先にアカウントだけ開設してゲームを進めて、あとからPLTウォレットに紐づけることも可能です。

PLTウォレットの作成の方法については以下の記事でご紹介しているので合わせてご覧ください。

エルフマスターズ の基本情報

エルフマスターズをプレイする上に必要不可欠な基本情報をご紹介しておきます。

  • マスター
  • エルフ

マスター

マスターとはエルフマスターズでのメインキャラクターとなる美少女キャラのことです。

マスターを利用してダンジョンを探索したり、敵と戦うことが出来ます。

マスターの職業

出典:エルフマスターズ ホワイトペーパー

マスターには職業が存在します。

ポイント

①タンクは高いHPで壁役として味方を守ります。その分攻撃力が低いですが、パーティ全体の生存能力がアップするので、おすすめの職業です。

②ソーサラーは圧倒的な手数で敵を倒します。手数が多いとその分クリティカル判定がつきやすいので、場合によってどのマスターよりも高火力を出すことが可能です。

③アサシンはスピードと攻撃力に優れたマスターです。またクリティカル判定の確率がどのマスターよりも高いという特徴があります。

④ウォーリアーは全マスターの中で攻守ともに一番バランスのとれたマスターです。HPも高く攻撃力がトップクラスに高いので、初心者でも使いやすい一番おすすめの職業です。

⑤メイジは全マスターの中で一番攻撃力に優れたマスターです。広範囲攻撃で敵を圧倒するだけでなく、マスターによっては回復スキルを保持しているので、パーティーに一体編成することで、勝率がグンとアップします。

⑥アーチャーは全マスターの中で一番スピードが早い職業です。バトルにおいてスピードの速さは重要で、敵に攻撃されることなく先に攻撃して敵を倒すことができるので、パーティー全体のHPを守ることが出来ます。

全職業のパラメーターは以下になります。

出典:エルフマスターズ ホワイトペーパー

体力・・マスターのHPを表しています。0になると戦闘不能となり、ダンジョンをクリアするか失敗するまで生き返ることはありません。

攻撃・・マスターの攻撃力を表しています。

スピード・・マスターのスピードを表しています。スピードの速さによって、戦闘においての行動の順番が変わります。

モラル・・マスターのクリティカル判定の出しやすさを表しています。クリティカル判定を出すと通常よりも大きなダメージを敵に与えることが出来ます。

コンボ・・マスターのコンボによるダメージ増加率を表しています。マスターが同じターンに連続してスキルを繰り出すことで、コンボボーナスとしてダメージが加算されます。

マスターのレアリティ

出典:エルフマスターズ ホワイトペーパー

エルフマスターズのマスターにはレアリティが存在します。

レアリティの高さはLR(レジェンドレア)・MR(マスターレア)・UR(ウルトラレア)・SR(スーパーレア)・R(レア)・N(ノーマル)の順番です。

わさびギャング

LR(レジェンドレア)は現在(2022年9月25日時点)エルフマスターズで導入されていません。

N(ノーマル)は会員登録した時点で誰でも貰うことが出来ますが、R(レア)以上のマスターはPLTマーケットでパックを購入するか、他プレイヤーから購入するしか入手する方法はありません

今後のシステムのアップデートでもしかするとイベントでR以上のマスターが手に入る可能性もあるかもしません。


レアリティが高いマスターほど、HPなどの基本的なパラメーターが高いというシステムです。

ただしレベル1の時点ではそこまでステータスに差はありません。

レベルを上がれば上げるほどこのステータス格差は拡大していくという仕組みです。

わさびギャング

個人的にプレイした感想してはレアリティも大事ですが、それ以上にレベルが重要だと思います。

レベルを上げることである程度レアリティの格差を埋めることは可能です。

例えばレベル10のSRキャラとレベル20のRキャラを比較した時に、レベル20のキャラの方が圧倒的に強いです。

もちろんレベルが同じだとレアリティの差は出てしまいますが、MRなどのマスターは数万円以上と高額なので、個人的にはRやSRを購入してレベルを上げることをおすすめします。

また、PvPのバトルモードにおいてもレアリティ補正がかかります。

出典:エルフマスターズ ホワイトペーパー

PvPバトルにおいてはレアリティがかなり重要です。

MR以上のマスターはステータスが20%UP、URが10%UP、SRはそのまま、Rは10%ダウン、Nは20%とダウンという補正がかかります

例えばMRでHP1000のマスターとNでHP1500のマスターがバトルした場合で考えてみます。

補正抜きを度外視すれば、単純に1.5倍のHPがあるNのマスターの方が有利に見えます。

しかしここでレアリティ補正を加えると、MRはHP1200となり、NはHP1200と一緒になります。

ここに攻撃力など諸々の補正を加えた場合、MRの方が有利という結果になってしまうのです。

PvPバトルを視野に入れている方は最低でもSR以上の購入をおすすめします。

わさびギャング

PvPバトルシステムは現在(2022年9月25日時点)導入されていません。

システムが拡充され次第追記します。

マスターの属性

出典:エルフマスターズ ホワイトペーパー

各マスターはそれぞれ一つ属性を持っていて、属性は①火②水③木④雷⑤闇⑥光と全部で6種類あります。

属性はバトルにおいて重要な指標の一つで、属性によって相手に与えるダメージや与えられるダメージ量が変化します。

図にある攻撃強を示す属性に対しては通常より15%のダメージボーナスが加算されます。

例えば雷の属性で木の敵を1000ダメージで攻撃した場合は15%ダメージがプラスされ、1150ダメージ与えることが出来ます。

図にある攻撃弱は示す属性に対して通常より15%ダメージが減算されます。

例えば水属性で木の敵を2000ダメージで攻撃した場合は、1700とダメージが減少されてしまいます。

このシステムが当てはまるのは①火②水③木④雷の4属性までであり、⑤闇⑥光は少し特殊です。

⑤闇属性は①火②水③木④雷の敵に対して、5%のダメージボーナスが追加されます。

闇属性は4大属性に対しては非常に有利ですが、⑥光属性の敵に対してのみ15%分ダメージが減少します。

⑥光属性は唯一闇属性に対して15%の追加ダメージを与えることが出来ます。

全属性の中で唯一弱点がないという利点がある属性です。

わさびギャング

マスターによっては複数の属性の攻撃スキルを持っている場合もあります。

マスターのスキル

出典:エルフマスターズ

マスターはバトルの際に「スキル」と呼ばれる魔法を使用して敵と戦います。

スキルはマスターごとにそれぞれ異なり、一つの属性だけでなく複数の属性スキルを保有マスターもいます。

バトルのやり方にはついては後ほど詳しくご説明します。

出典:エルフマスターズ ホワイトペーパー

スキルはマスターの①アクセサリー②手/武器③顔④身体/服装 ⑤髪型の種類によって変わります

現在(2022年9月26日)ではマスターの見た目を変更することが出来るアイテムは導入されていませんが、今後のアップデートにより特定のダンジョンやイベントでマスターの容姿を変更出来るアイテムが導入されるみたいです。

エルフ

エルフはマスターに装備することが出来るお助けキャラのことです。

1体のマスターに対して1体のエルフをお供につけることが出来ます。

あくまでお助けキャラなので、体力ゲージ等は存在しません。

エルフを装備することで、ステータスにバフがかかったりとダンジョン攻略を優位に進めることが出来ます。

どのステータスにバフがかかるかはエルフによって異なります。

ただし必須キャラではではないので、マスターのみでダンジョンを探索することももちろん可能です。

わさびギャング

エルフもマスターと同様に①火②水③木④雷⑤闇⑥光の6属性を持っていますが、エルフの属性とマスターの属性を合わせる必要はありません。

エルフのレアリティ

出典:エルフマスターズ ホワイトペーパー

エルフにもマスターと同様にレアリティが存在します。

エルフのレアリティの高さに応じてもらえる報酬の額がUPします。

またレアリティの高いエルフは進化することが可能になります。

N(ノーマル)とR(レア)は進化せず、SR(スーパーレア)は第2形態まで、UR(ウルトラレア)とMR(マスターレア)は最終形態である第3形態まで進化可能です。

出典:エルフマスターズ ホワイトペーパー

第1形態のエルフはマスターのステータスを上昇させるというサポート能力を持ちます。

第2形態のエルフはマスターのステータスバフと同時に、バトルにおいて攻撃力やスピードアップなどの効果もマスターに付与します。

第3形態のエルフはマスターと共にバトルに参加してくれます。また報酬がUPするなどの追加ボーナス効果も持ち合わせています。

エルフマスターズの操作方法

出典:エルフマスターズ

エルフマスターズの基本的な操作方法もご紹介します。

  • 設定
  • スタミナ
  • マジッククリスタル
  • PLTcoin
  • フォースコア
  • ウォレット
  • 秘境の入り口
  • マスター
  • エルフ
  • ショップ
  • 倉庫

Profile

出典:エルフマスターズ

①設定では自分のアイコン・名前・音量の調整・パスワードを変更することが可能です。

アイコンは自分が保有しているマスターの中から好きなキャラを選ぶことが出来ます。

また基本的に使わないと思いますが、アカウントの切り替えも行うことが出来ます。

スカラーシップなどを利用している人はよく使うボタンかもしれません。

スタミナ

スタミナはパーティーがダンジョンを探索する際に必要なもので、ダンジョン毎に必要なスタミナは異なります。

スタミナは一定の時間ごとに1つずつ回復し、自分が持つマスターやエルフの保有量が多ければ多いほど早く回復するようになります。

マジッククリスタル

マジッククリスタルはマスターやエルフを進化させたり、ショップでアイテムを購入する際に必要な役割を果たします。

手に入れるためにはPLTコインと交換する必要があり、レートは1マジッククリスタル=1PLTコインです。※今後レートは変わるかもしれません。

現状はPLTコインと交換するしか入手方法はありませんが、今後システムのアップデートによりダンジョンやイベントの報酬でマジッククリスタルが手に入る可能性も十分にあります。

PLTcoin

ここで自分の保有するPLTコインを確認することが出来ます。

PLTコインを稼ぐことが実際に「稼ぐ」ことに繋がってきます。

そんなPLTコインの稼ぎ方は次のフォースコアが大きく関わっています。

フォースコア

フォースコアはダンジョンの敵を倒してダンジョンをクリアすることでもらえます。

ダンジョンでもらえるフォースコアはランダムとなっています。

同じパーティで同じダンジョンに挑んだとしても、もらえるフォースコアはその都度違います。

注意

フォースコアを手に入れるためには自分のパーティーのマスター3体全てをR(レア)以上に編成する必要があります。

1体でもN(ノーマル)のエルフが入ってしまうと。フォースコアを獲得することはできません。

ちなみにパーティーは絶対に3体で編成しなければならないので、「R(レア)2体のパーティーで挑戦する」などの抜け道はないみたいです。

獲得したフォースコアは翌日の8時にPLTコインへと変換され、その日の12時に「受領」というボタンを押すことで受け取ることが出来ます。

ただし変換されたPLTコインは最大7日間までしか保存されないので、7日間の間に絶対に「受領」ボタンを押すようにしましょう。

7日間を過ぎてしまうとそのPLTコインは二度と獲得することはできません。

ちなみにフォースコアに対するPLTコインレートもその日によって異なります。

現在(2022年9月25日時点)ではフォースコアx1/6000~10000のレートでPLTコインを獲得することが出来ます。

わさびギャング

このレートに対してdiscordやtwitterで「あまりにも低過ぎる!」などのかなりの不満が続出しています。

すでに一部のユーザーが離れてしまってもいるようです。

ただしエルフマスターズはリリースされたばかりでまだまだ発展途上のNFTゲームです。

こういったユーザーの不満を取り入れて今後レートが良くなる可能性も十分にあります。

ウォレット

ここで自分の持つPLTウォレットと接続することが出来ます

エルフマスターズではmetamaskなどの他の暗号資産ウォレットは接続することが出来ないのでご注意ください。

一度接続してしまえば常に接続状態が維持されるのでほぼ触れることはないと思います。

ただし一度接続してしまうと他のPLTウォレットに変更するなどができないので、接続には注意が必要です。

秘境の入り口

秘境の入り口からダンジョン探索を行うことが出来ます。

ダンジョン探索に関しては後ほど詳しく説明します。

マスター

ここではパーティーの編成からマスターの進化などマスターに関するあらゆることを設定することが出来ます。

まずパーティーは全部で3体です。

1体や2体のみのパーティーを編成することは出来ません。

パーティーは全部で4チームまで編成することが出来るので、余裕がある方は2チーム以上の編成がおすすめです。

また、右から前衛・中衛・後衛にマスターを配置することが出来ます。

配置のポイント

エルフマスターズのダンジョン探索ではこのパーティの配置が非常に重要です。

基本的に前衛の方が攻撃を受けやすいので、HPの高いマスターを配置させてあげましょう。

ただし敵によっては後衛を優先的に攻撃してくるキャラもいるので、ダンジョンによって配置を変えてあげるとよりグッドです。

各マスターの「詳細」と書かれてあるボタンをクリックしてあげると、各マスターの詳細を確認することが出来ます。

この詳細画面では色んなことが出来ますが、ここで絶対に押さえておきたいのが①行動力と②疲労度です。

①行動力はマスターがダンジョン探索する際に必要なマスター用のスタミナのことです。

ダンジョン毎に探索するのに必要な行動力は決まっており、行動力が不足しているとダンジョン探索することはできません。

行動力はスタミナと同様に一定の時間で少しずつ回復していきます。

またショップに売っている各レアリティごとの「ポーション」を使用することで回復することも可能です。

行動力回復のポイント

基本的に行動力に対して回復アイテムを使用しないことをおすすめします。

現状はポーションは購入する以外入手方法がないというのに加えて、エルフマスターズは行動力よりも優先的にマジッククリスタルを使用しないといけない場面があるので、出来るだけ節約した方がベストです。

②疲労度はマスターがダンジョン探索するたびに加算されます。

疲労度が溜まってもダンジョン探索には何の影響もでませんが、疲労度が50を超えると獲得できるフォースコアが減少してしまうというペナルティーが発生します。

しかも行動力とは違い、疲労度は自然回復しません

回復させるためにはショップに売られているアイテムを使用する必要があります。

疲労度回復のポイント

疲労度はエルフマスターズで一番マジッククリスタルを消費するポイントです。

フォースコアが減少してしまっては元も子もないのでケチらず使ってあげることをおすすめします。

ただ回復アイテムのレアリティには気をつけてください。

自分の持つマスターと回復アイテムのレアリティが同じでないと、アイテムを使用することは出来ません。

マスターの詳細ではレベル上げなど他にも色々行うことが出来ます。

下記の記事で詳しく説明していますので気になる方は下記の記事も合わせてご覧ください。

エルフ

ここでエルフを進化させたりレベル上げをすることが出来ます。

エルフが持つスキルは完全にランダムで、一度決まったスキルは二度と変更することが出来ません。

また、エルフもマスターと同様に疲労度が存在し、こちらも50を超えてしまうとフォースコアの報酬がダウンしてしまうので、50を切らないようにこまめに回復してあげましょう。

ちなみに回復アイテムはマスターのものと全く同じです。

エルフのレベル上げの注意点

エルフのレベルがマスター以上になってしまうと、そのマスターに装備することが出来なくなります。

きちんと計算してレベル上げをしましょう。

アイテムを使わなくてもバトルに参加することでエルフのレベルがあがるので、無理してレベル上げをしなくてもいいかもしれません。

ショップ

ショップではマスターの行動力や疲労度を回復させるアイテムが売られています。

全てマジッククリスタルで購入することが可能です。

倉庫

倉庫では自分が獲得したアイテムを確認することが出来ます。

アイテムの効果を忘れてしまった時にのぞいてみると良いでしょう。

倉庫には種類の上限がありますが、普通にプレイしていれば上限を超えることはまずないので安心してください。

エルフマスターズのバトルシステム

エルフマスターズでのバトルシステムもご紹介します。

  • ターン制
  • スキルカード
  • マナ

バトルはエルフマスターズの醍醐味の一つなのでここで理解してしまいましょう。

ターン制

エルフマスターズのバトルは全てターン制システムです。

ターン毎にスキルカードを駆使して敵とバトルします。

現状ターン数の上限は定められていませんが、ここで注目したいのが「行動する順番」です。

上の数字順からキャラクターが行動し、この順番はキャラクターのスピードによって決定されています。

上の図の場合なら、敵から先に攻撃を開始するということになります。

注意したいポイント

行動順番はバトルにおいて非常に重要なポイントです。

行動の順番が遅いマスターに対してスキルカードを使用した場合、先に敵に攻撃されて倒されてしまうと、そのスキルカードは無駄になってしまいます。

スキルカード

スキルカードを使用することで敵を攻撃したり、敵の攻撃から身を守ることが可能です。

1ターン目に合計5枚のスキルカードがランダムに配布され、2ターン目以降はターン毎に3枚のスキルカードが付与されます。

スキルカードで押さえておきたいポイントは4つあります。

  1. 使用コスト
  2. 攻撃力
  3. 防御力
  4. スキル効果

①使用コストはスキルカードをマスターが使用する上に必要なコストのことです。

自分のマナを消費することでコストを支払うことが可能です。

②攻撃力はマスターが敵に与えることができるおおよさのダメージ量を表しています。

このダメージ量は敵の防御力と相性によって増減します。

運良くクリティカル判定を出すことが出来れば、より大きなダメージを与えることが出来ます。

③防御力は敵のダメージを軽減できるバリアみたいなものです。

例えば敵が1000ダメージ与えてきても、防御力が400あれば、ダメージは600しかくらいません。

「敵の攻撃力」ー「マスターの防御力」=「マスターが受けるダメージ」ということです。

このバリアはターンが変わると自動的に消滅します。

④スキル効果は各スキルカードが持つ固有の特殊効果のことです。

効果は様々で、組み合わせによっては攻撃力がUPしたり、味方のHPを回復させるものもあります。

マナ

マナはスキルカードを使用するために必要なものです。

マナの最大値はターンを追う毎に徐々に増加していき、1ターン目に3マナ、2ターン目以降は2マナずつ、最大で10マナになります。

また、使用したマナはターンが終わると再び全回復するシステムとなっています。

エルフマスターズの遊び方

それではエルフマスターズの遊び方をご紹介します。

  • 秘境の入り口
  • PvPバトル

秘境の入り口

秘境の入り口では編成したパーティーでダンジョン探索することが出来ます。

現在(2022/9/27時点)探索出来るステージは以下の3つです。

  1. 妖精の森
  2. ムーングレイド
  3. ドクロの泥沼

妖精の森をクリアすることでムーングレイド、ムーングレイドをクリアすることで、ドクロの泥沼と順番にステージが解放されていきます。

ダンジョンでは星3つのスコアが存在します。

星の獲得条件は以下の3つです。

  • ダンジョンをクリアする
  • パーティー全員が生き残る
  • ダンジョン内全ての部屋を探索する

星3つ獲得することでステージの進捗率をUPすることが出来ます。

全てのダンジョンで星3を獲得すると、そのステージ内でのダンジョンクリア報酬がUPするというボーナスが付与されます。

また、報酬UPモードというものがあります。

これは通常探索よりも2倍・3倍の報酬が得ることができるモードです。

ただしこの報酬UPモードを使用するには、条件があります。

報酬UPモードの条件

2倍報酬モード・・自分が保有しているマスターとエルフの数が合わせて11体以上

3倍報酬モード・・自分が保有しているマスターとエルフの数が合わせて21体以上

ただし、報酬UPモードは通常探索よりも消費するスタミナやマスターの行動力・疲労度が大きいです。

またこの報酬UPはフォースコアのみに適用されます。

ダンジョン内で獲得したアイテムの数が数倍になることはないので注意してください。

わさびギャング

時間に余裕がある人は通常探索した方がアイテムも多くもらえるのでおすすめです。

ダンジョンは迷路になっており、ダンジョン毎に広さが異なります。

途中で宝箱でアイテムをゲットしたり、敵と戦うなどエルフマスターズの醍醐味が詰まっています。

ダンジョンをクリアするにはダンジョン内のBOSSを倒すと、出口が出現し、脱出することで初めてクリアとなります。

ダンジョン探索の詳しい説明は以下の記事で詳しく紹介しているので合わせてご覧ください。

2つのゲームモード

① 秘境の入り口:ダンジョン探索

② PvPバトル:わかり次第追記します

エルフマスターズの評価

エルフマスターズを実際にプレイしてみての評価は

項目評価
始めやすさ4 out of 5 stars
ゲームの面白さ4 out of 5 stars
無課金での稼ぎやすさ0 out of 5 stars
課金時の稼ぎやすさ3 out of 5 stars

になります。

エルフマスターズは無課金で始めることは出来ますが、無課金ユーザーは基本的に稼ぐことは出来ません。

無課金で稼ぐためには「スカラーシップ」と呼ばれるものに入る必要があります。

スカラーシップに入れば誰でも無課金で稼ぐことも可能で、実際に私もスカラーシップに入っていますが、無課金で稼ぐことに成功しています。

スカラーシップについて興味のある方は下記の記事を参考にしてみてください。

お金に余裕がある方は最初から課金してもいいと思います。

今後稼ぎの効率などを検証し、記事で書いていく予定です。

エルフマスターズで遊ぶ

このサイトではNFTゲームに関する有益な情報を発信していきますので、応援していただけたら嬉しいです!

また、YouTubeでもNFTゲームに関する様々な検証動画を発信していますので、そちらの方も見ていただけると大変喜びます!

よろしくお願いします!

関連記事

人気の記事ランキング

  • この記事を書いた人

わさびギャング

仮想通貨歴6年・NFTゲーム歴2年のNFTゲーマー

人気記事

1

この記事ではNFTゲームを始めたい・興味のある方向けに、NFTゲームを行うために必要な国内暗号資産取引所について紹介しています。 こんなお悩みを持っている方も多いと思います。 まずNFTゲームを始める ...

2

この記事ではNFTゲームを始めたい・興味のある方向けに、NFTゲームを行うために必要な海外暗号資産取引所について紹介しています。 こんなお悩みを持っている方も多いと思います。 まずNFTゲームを始める ...

3

この記事では初心者の方のために、知識0から始めるNFTゲームの始め方を解説しています。 こんなNFTゲーム始めたいけど、やり方がわからず困っている方も多いと思います。 確かにNFTゲームは普通のゲーム ...

-NFTゲーム, RPG