この記事ではNFTゲーム「KOKODI」の始め方・稼ぎ方を解説しています。


なんか稼げるNFTゲームないかな〜
そんな方におすすめなのが「KOKODI」です。
KOKODIは2024年にローンチ予定バトルアクション系NFTゲームです。
Seedifyという著名な投資ファンドが出資していることから、業界注目度も高い作品となっています。
今回は現役プロNFTゲーマーの私がそんな話題のNFTゲーム「KOKODI」の始め方・稼ぎ方を徹底解説していきたいと思います。
この記事はこんな人におすすめ
- NFTゲーム初心者の方
- KOKODIに興味のある方
- KOKODIで何か困りごとがある方
KOKODIとは

KOKODIは2024年にローンチ予定のNFTゲームです。
ゲームの種類としてはバトルアクション系のNFTゲームになります。
銃などを用いて敵や他プレイヤーと戦い、ゲームを通じて暗号資産を稼ぐことが出来ます。
NFTゲームなのに通常のWEB2.0ゲームと同じくらいグラフィックの質が高く、ゲームとしても非常に評価が高いです。

面白くて稼げるNFTゲームになりそう!
KOKODIは無料でプレイすることが可能です。
NFTなしでも稼げる仕組みです。

最初は無料でプレイしてみて、楽しかったらNFTを購入するのもアリです!
KOKODIを始める前に
KOKODIに関する説明の前にNFTゲームをはじめて利用する方はここからお読みください。
NFTゲームは普通のゲームと違ってお金(暗号資産)を稼ぐことができるので、始めるために最低限必要な準備があります。
NFTゲームを始める準備
- 国内の暗号資産取引所で口座を開設
- 海外の暗号資産取引所で口座を開設
- 暗号資産ウォレットを作成
NFTゲームで稼ぐには最低限3つ行う必要があります。
特に1と2は稼ぐためには必ず行わなければならないプロセスなのでまだ暗号資産の国内外の取引所の口座を開設していない方は先にやっておきましょう!
国内の暗号資産取引所 | 特徴 |
---|---|
Coincheck | アプリのダウンロード数国内No.1・取引手数料無料 |
bitbank | NFTゲーム関連の仮想通貨の種類が多い |
BITPOINT | 取り扱う暗号資産(仮想通貨)の種類が多い |
GMOコイン | 取引手数料が安い・入出金手数料が無料 |
DMM Bitcoin | 24時間/365日カスタマーサービス対応・取引手数料が安い |
海外の暗号資産取引所 | 特徴 |
---|---|
Bybit | 取引手数料が業界最安値・アプリの使い勝手が良い |
MEXC global | 取り扱う暗号資産の数が世界トップクラス・プレゼントキャンペーンが豊富 |
Ku Coin | セキュリティ◎・手数料の安さなど全てが高水準 |
Okx | ウォレットなど他のNFTサービスが豊富 |
Gate.io | 暗号資産の流動性が高い・取り扱う暗号資産の数が世界トップクラス |
KOKODIのゲームの仕組み
KOKODIのゲームの仕組みをご紹介します。
ゲームの仕組み
- キャラクター
- マスク
- 隠れ家
- クラフト
- 薬
- 食糧
キャラクター
KOKODIには4つの異なる部族が存在します。
部族ごとに特徴やステータスが異なる仕組みです。
人間部族

ステータス | 数値 |
---|---|
STR (強さ) | 3 |
STA (スタミナ) | 3 |
AGI (敏捷性) | 3 |
INT (知性) | 3 |
人間部族は、最も一般的なキャラクターです。
特徴として、人間部族だけがショップをオープンし、商品を販売することができます。
森の部族

ステータス | 数値 |
---|---|
STR (強さ) | 1 |
STA (スタミナ) | 2 |
AGI (敏捷性) | 5 |
INT (知性) | 4 |
森の部族は、他の部族よりもスピードに優れています。
また動物や植物を操る術も持っています。
夜の部族

ステータス | 数値 |
---|---|
STR (強さ) | 4 |
STA (スタミナ) | 5 |
AGI (敏捷性) | 2 |
INT (知性) | 1 |
夜の部族は、身体的に一番強い部族です。
壁をよじのぼったり脅威的な身体能力を誇ります。
ただし太陽が弱点で、陽の光を浴びるとダメージを受けてしまいます。
エイリアン部族

ステータス | 数値 |
---|---|
STR (強さ) | 1 |
STA (スタミナ) | 2 |
AGI (敏捷性) | 4 |
INT (知性) | 5 |
エイリアン部族は、最も数が少なく、最も賢い部族です。
テクノロジーに優れている反面、水が苦手という特徴があります。
マスク

KOKODIにはマスクが存在します。
マスクを付けたキャラクターはステータスが強化され、マスクは①Common②Uncommon③Rare④Mythical⑤Epicと5つのレアリティがあります。
また、マスクの種類も様々です。
隠れ家

KOKODIにはプレイヤーごとに隠れ家が存在します。
隠れ家(Hideout)は全てNFTで、隠れ家ではアイテムの作成や倉庫のサイズの拡大などよりゲームを楽しむことが出来ます。

隠れ家の内装も自分でカスタマイズすることが可能です!
クラフト
KOKODIではクラフト(アイテム作成)をすることが可能です。
クラフトするには専用のマシンが必要で、機織り機やコンピューター室など色んな種類があります。
特定の材料を集めると、マシンを使ってクラフトすることが出来ます。
マシンにもレベルがあり向上させると、よりレアなアイテムを作ることが出来ます。
病気と薬
KOKODIではキャラクターが病気にかかる場合があります。
ここで重要なのがヘルスポイント(HP)です。
ヘルスポイントがなくなると、ゲームオーバーになってしまいます。
それを避けるために、病気にかかったら適切な薬を処方してあげることが大切です。
病気 | 薬 |
---|---|
出血 | 包帯 |
骨折 | 添え木 |
脳震盪 | ヘルメットで予防 |
痛み | 麻酔薬 |

HPは魔法の水で回復することが出来るよ!
食糧と水
キャラクターには定期的に食糧や水を補給してあげる必要があります。
不足すると集中力が落ち、手足の震えなどが発生し標準が定まりません。
食糧や水はマップ上やショップで購入したり、隠れ家で作ることが可能です。
KOKODIの遊び方
KOKODIの遊び方を解説していきます。
遊び方
- PvEで遊ぶ
- PvPで遊ぶ
PvEで遊ぶ
PvEモードはこのゲームのメインとなる遊び方です。
シングルプレイや友達と協力して遊ぶことが可能です。
PvEモードも様々な遊び方があるので、それぞれ解説していきます。
ダンジョン
KOKODIではダンジョンで遊ぶことが出来ます。
ダンジョンをクリアすると、ギルドポイントを獲得でき、ギルドポイントから得た報酬で隠れ家の改修などを行うことが出来ます。
またダンジョンはシーズンによって内容が変わるので、色んなダンジョンを楽しむことが出来ます。
PvPで遊ぶ
KOKODIのもう一つの醍醐味がPvPモードです。
多プレイヤーと協力または競い合い、報酬獲得を狙います。
PvPモードも様々な遊び方があるので、それぞれ解説します。
アリーナ
アリーナは2~4人でチームを組んで戦うPvPバトルです。
ポイントを奪い合い、相手のポイントを0にすれば勝利となります。
ポイントの獲得方法はそのマップによって条件が異なります。
ストリートボール
ストリートボールは6対6のバスケです。
まず参加者から参加料を徴収します。
そして計3回バトルを行い、勝利したチームが参加料を賞金として総取りできる仕組みとなっています。
ドラゴンレース
ドラゴンレースはドラゴンに乗って速さを競う競技です。
1回につき4〜12名が参加し、勝利したプレイヤーが参加料を優勝賞金として総取り出来ます・

選ぶドラゴンも重要になってきます!
KOKODIのよくある質問

KOKODIをプレイする上でよく聞かれる質問に対して回答してみました。
初期費用はいくら?
KOKODIは誰でも無料でプレイすることが可能です。
ただし高スペックのPCが必要になります。
下記におすすめのNFTゲーム用のPCを紹介しているので、合わせてご覧ください。
ユーザー数はどのくらい?
まだローンチしていません。
どのくらい稼げるの?
まだ未定です。
まとめ
項目 | 評価 |
始めやすさ | - |
ゲームの面白さ | - |
稼ぎやすさ | - |
ゲームの始めやすさは未定です
分かり次第追記します!
ゲームの面白さは未定です。
分かり次第追記します!
稼ぎやすさは未定です。
分かり次第追記します!